オート信州の店長小林です。
オーバーヒートのランプが点灯したとの事で
レッカー入庫したU様のパレット(MK21S)
点検するとサーモスタットが開かず
という事でサクッと交換します
クーラント抜いて、サーモ外して・・・
あらっ
サーモ抜けない?!
センサー付きの樹脂製で、スタッドボルト2本と
ボルト1本で固定されていてボルトとネジを外しても
物理的に抜けない・・・
結果、スタッドボルト1本外して取外し完了w
クーラント入れてエア抜きして
新品ラジエターキャップを取付して完了
今回の交換部品
U様の通勤快速号、まだまだ頑張ってくれそうですね
目指せ20万キロ!
組合の総会が松本で開催されたので、少しだけ松本城へ
堀の中の汚泥を処理する為に機械が設置されていて
国宝松本城が綺麗に撮影出来る場所が限られてました
2030年頃までかけて綺麗にするそうです。
それにしても外国人観光客が多くて驚きました
総会が開催されたホテルの宿泊者も、日本人比率が半分程
日本全国でインバウンド需要の恩恵を受けている
業種や会社が多いという事ですねー
自動車業界は、レンタカー事業者が忙しいみたいですが
事故も多いそうで、国際免許証ですぐに乗れるというのも
考え物です。
高速道路での逆走も良くニュースになりますので
安全運転には十分気をつけましょう。