Monthly Archive: 1月 2025

1月 16

炎たこⅡ!!

こんばんはー

 

 

オート信州の飯島です。

 

 

ついに、ついに手に入れました!

炎たこⅡです!!!

ずっっと欲しかったやつです!

 

 

 

 

 

今までたこ焼きはホットプレートでしたが

炎たこⅡはその名の通りガス火で加熱します!

 

 

 

 

 

ですのでホットプレートと比べ、火力が段違い!!

段違いです!!

 

外はカリカリ中はトロトロなたこ焼きを短時間で

大量に生産することが可能になりました!

 

 

 

 

 

旨いです!!!

 

しかも電気を使いませんのでコンセントは不要!

 

設置も簡単後片付けも楽でもう、☆5つです!!

 

ガンガン使ってきます!!!

皆様もぜひ!!

 

 

それでは明日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

1月 15

東京オートサロン2025

 

 

オート信州の小林です。

 

 

先週お休みをいただいて、幕張メッセで開催された

 

 

東京オートサロン2025に行って来ました

 

 

 

 

まずはMAX ORIDOブース

 

 

織戸さん、岡田店長もお元気そうでした。

 

 

軽く挨拶して他のブースへ

 

 

ダイハツはGRミライースを出品していて

 

 

5速マニュアルのFFターボ

 

 

 

スポーティーなシートは良いですねー

 

 

4WDがあれば最高です。

 

 

ホンダは前回ジャパンモビリティーショーで見た

 

 

コンセプトモデルにほぼ近い形でした

 

 

スポーティーな2ドアクーペ、人気が出そうですね。

 

 

それから珍しいハイエースの左ハンドル仕様!!

 

 

 

室内もセレナのシートで公認済み

 

 

 

ボンネット内はブレーキマスターや、ワイパーの

 

 

移設等、苦労の跡が・・・

 

 

 

全て公認済みで、公道走行OK

 

 

他にもキャリィトラックやハスラーの左ハンドル仕様も

 

 

制作されていて、凄い事を考えるなぁと驚きです

 

 

大変勉強になりました。

 

 

それから毎年恒例のチーム長野メンバーで記念撮影w

 

 

 

ブリジストンブースBOSSさんデモカーGR86の前で

 

 

小泉商会の小泉社長

 

 

オートプロデュースBOSSの藤岡社長

 

 

いつも仲良くさせて頂いてます

 

 

それからクラフトスポーツさんが、人気のスポーツを

 

 

ズラリと勢ぞろい

 

 

 

全車、長野で一戸建てが買える金額ですw

 

 

スカイライン人気は衰えしらずですねー

 

 

R34GT-Rの最高値は1.5億円・・・

 

 

売れてしまいそうな予感。

 

 

後は牽引出来る移動販売車がとても良く出来ていて

 

 

 

 

この高さで、中は小人じゃないと立てないんじゃない?

 

 

と思ってよく見ると

 

 

 

 

車軸を避けて、床に穴が空いていて立てる様になってました。

 

 

面白いアイデアですねー

 

 

 

 

移動式のカフェが出来そうですよ

 

 

ビートソニックさんからは、純正ナビにカプラーオン出来る

 

 

パワーアンプの新しいモデルが発売されていて、現行の

 

 

アルファードデモカーに乗って視聴してきました!

 

 

 

 

これは純正スピーカーでこんなに出るの??

 

 

ビックリする程、音の変化が楽しめます。

 

 

これは良いねー

 

 

ドアパネルに貼り付けるデッドニング効果がある

 

 

スポンジも発売してました。

 

 

まだまだ紹介したい事は沢山ありますが、このへんで。

 

 

機会があれば皆さんも是非行ってみてくださいねー

 

 

 

1月 14

今更ながら

オート信州の飯田です

2024年のクリスマス(今更)

なんと自分にもサンタクロースがきてくれましたー!

角瓶1ダース

今1番嬉しいやつ笑

年末年始に大量消費してしまいましたが笑

そしてクリスマス当日は東口公園でやっていたクリスマスマーケットへ

ホットワイン

ホットチョコレート

角ハイ(クリスマス感皆無)

クリスマスマーケットからそのまま恒例の焼肉へ

なんやかんやで結婚して9年になりました

これからもどうぞよろしくという感じです◎

1月 12

LEXUS RX350h ArgusD1取付(AAZH20)

 

 

 

オート信州の小林です。

 

 

 

先日は休みをいただいて東京オートサロン2025へ

 

 

 

 

ビジネスデイチケットでしたので朝9:00より入場可能!

 

 

 

 

それでもトヨタブースは人混みで動けません(@@)

 

 

コロナ前よりも、ビジネスデーの入場者が増えていて

 

 

今年は外国人が多くて驚きました。

 

 

自動車産業も、狭い国内マーケットよりも広い世界が

 

 

標準ですからねー

 

 

個人的に気になった、トヨタGRブースにあった

 

 

復刻版のカタログ!

 

 

 

 

トヨタは昨年から、紙のカタログが廃止になりましたが

 

 

車種限定でしたが復刻版は嬉しいですね

 

 

 

 

東京オートサロンのレポートは、次回ブログで紹介しますね

 

 

 

さて、最近オーダーの多いセキュリティ取付

 

 

 

2025年の第一号はレクサスNX350h

 

 

 

 

人気のユピテル「ArgusD1」を取付です

 

 

 

 

詳しい作業内容は掲載できませんが、シンプルな配線で

 

 

見た目が分からない様に取付させていただいております。

 

 

もちろん結線も、基本的にはエレクトロタップを使わず

 

 

スプライス端子とハンダで結線します。

 

 

 

 

この後にハンダ作業をして絶縁して完成

 

 

 

 

基本的にエレクトロタップは使いませんと言いましたが

 

 

車種によって最近はアルミハーネス線を使っていて

 

 

ハンダ作業が出来ませんので、その時は少し特殊な

 

 

エレクトロタップを使います。

 

 

最近の新車は、電装関係に注意しないと昔の常識が

 

 

どんどん通用しなくなり、改めて日々勉強ですねー

 

 

ユピテルのArgusD1セキュリティ取付は、お任せください!

 

 

 

明日は月曜日の為、定休日となりますので

宜しくお願い致します。

 

 

古い記事へ «

» 新しい記事へ