小林

筆者の詳細

登録日時: 2010年6月22日

最新記事

  1. 純正ナビにスマホミラーリング(E52エルグランド) — 2025年7月25日
  2. ステリモ取付(ランクルプラド150系) — 2025年7月23日
  3. 類友(EJ20編) — 2025年7月18日
  4. 駐車場問題(納車の旅) — 2025年7月16日
  5. ブレーキ焼けてます(S331Vハイゼットカーゴ) — 2025年7月13日

この筆者の投稿リスト

6月 08

ステリモ切替ユニット取付

 

 

オート信州の店長小林です。

 

 

 

Y様のヴォクシーにステアリングスイッチ切替ユニット

 

 

 

取付させていただきました

 

 

 

 

 

 

純正のステアリングスイッチは、ボリューム調整と

 

 

 

消音ボタンしか無く使い勝手が悪かったそう

 

 

 

そこで、マルチインフォメーションディスプレイの

 

 

 

コントロールスイッチを、疑似的にオーディオコントロール

 

 

 

スイッチにするBullcon製アダプターの出番です

 

 

 

 

 

 

早速取付

 

 

 

ステアリングコラムカバーを外して

 

 

 

 

 

純正のスイッチコネクターに割り込ませます

 

 

 

 

 

 

配線とコネクターを綺麗にまとめて

 

 

 

 

 

ガイドケースに配線を入れます

 

 

 

 

 

ナビ裏からアクセサリー電源を接続すれば完成

 

 

 

 

 

 

Y様、ありがとうございました

 

 

 

それから、ようやく新型ムーヴが発売に!

 

 

 

 

 

 

度重なる発売延期で、待ちくたびれた方も

 

 

 

多いと思いますが新型ムーヴも納期が未定・・・

 

 

 

ご検討されている方は早目の商談をお薦めします!

 

 

 

明日は定休日となりますので

 

宜しくお願い致します。

 

 

 

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

誠に勝手ながら6月19日(木)

臨時休業とさせていただきます。

ご不便をお掛けしますが宜しくお願い致します。

 

6月 05

新型車のチェック!(N-VAN e:編)

 

 

 

オート信州の店長小林です。

 

 

 

今日のブログ当番は太田でしたが

 

 

 

本日お休みなので私が代わりに^^

 

 

 

先日、ホンダカーズさんより借りた代車が

 

 

 

電気自動車になったN-VANでしたので、試乗もして

 

 

 

下回りチェック!

 

 

 

 

 

 

電気自動車なので当然ですが充電ポートがあります。

 

 

 

普通充電と急速充電の2ポート

 

 

 

メーカーが公表している充電速度は

 

 

 

普通充電(6kW)では約4.5時間で満充電可能で

 

 

 

急速充電(50kW)では約30分で満充電可能との事

 

 

 

 

 

 

 

運転席のメーターが液晶パネルで

 

 

軽バンの中では、かなり先進的

 

 

 

 

 

 

後部座席は2名乗れますが、背もたれが直立不動の

 

 

 

ベンチシートな感じ

 

 

 

 

 

倒した時はフラットなラゲッジ空間が生まれます

 

 

 

 

左側のスライドドアはタントみたいに

 

 

 

センターピラーが無い仕様なので助手席ドアと

 

 

 

スライドドアを開けると開口部の大きさに驚きます

 

 

 

 

 

助手席シートも長時間の移動は、厳しそう・・・

 

 

 

肝心な下回りですがベースのN-VANに薄型の

 

 

 

バッテリーパックを車体のセンター付近に取付

 

 

 

 

29.6kWhのバッテリーですが、かなり薄型に感じます

 

 

 

 

秘密はN-VANのガソリン車は燃料タンクが

 

 

センター(運転席下)にあるので特殊な形の

 

 

バッテリーで容量を稼いでます

 

 

 

 

 

ホンダさん、考えましたねー

 

 

 

メーカー公表値の走行距離は「245km」ですが

 

 

 

使用状況によります

 

 

 

サスペンション構造は、基本的に変わりませんが

 

 

 

 

アンダーカバーが無く、ドライブユニットは剥き出し

 

 

 

 

モーター出力は47kW(64ps)と

 

 

 

ガソリン車の軽と変わりませんがトルクは

 

 

 

試乗車のL4グレードは「162N・m」!!

 

 

 

現行のノンターボN-BOXで65N・m

 

 

 

ターボでも104N・mなので走り出しが凄いです

 

 

 

ウェット路面ですと13インチホイールがスピンしますw

 

 

 

ボンネットを開けても、エンジンオイルを入れる事は

 

 

 

出来ませんがバッテリー温度をマネジメントする為に

 

 

 

クーラントを使ってますので、リザーバータンクに

 

 

 

ラジエターキャップはありました

 

 

 

 

気になるお値段ですが

 

 

 

 

 

ナビ無し価格ですw

 

 

 

高級車!

 

 

 

補助金があるとはいえ・・・

 

 

 

色々と考えますねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月 04

メーター警告灯球切れ!?(E51エルグランド)

 

 

 

オート信州の店長小林です。

 

 

 

車検で入庫していただいたK様のエルグラ

 

 

 

 

 

 

メカニックの飯田が点検整備をしていたら

 

 

 

メーター内のシートベルト警告灯が点灯せず

 

 

 

 

 

 

正常な状態なら丸印にベルトサインが表示されます

 

 

 

球切れかと思い、メーターを外して点検

 

 

 

 

 

 

 

シートベルト警告灯は交換出来ないLEDチップでした

 

 

 

それでも、飯田が基盤を良~く確認したら・・・

 

 

 

何やら外れそうな部品を発見したらしく

 

 

 

 

 

 

触ったら「ポロっ」と外れたそうですw

 

 

 

LEDバルブのチップ抵抗が半田不良でしたので

 

 

 

半田付けは、私が作業しました

 

 

 

まず抵抗が外れた箇所を綺麗にしてから

 

 

 

2カ所に予備ハンダをします。

 

 

 

 

 

予備ハンダをしたところでチップ抵抗を乗せます

 

 

 

そして、ここからが少し難しいのですが

 

 

 

2カ所同時にハンダ付け!

 

 

 

 

 

 

2カ所同時にハンダ作業を素早く完了させます

 

 

 

断面図にすると、こんなイメージです

 

 

 

 

 

 

老眼鏡をかけて、手元がプルプルと震えない様に

 

 

 

息を止めて作業して、なんとか無事に完了

 

 

 

 

 

 

肝心のシートベルト警告灯は!?

 

 

 

 

 

 

無事点灯しました!

 

 

 

 

 

 

原因を発見した飯田が素晴らしい仕事しました。

 

 

 

メーターASSY交換するとなると、高額修理に

 

 

 

なってしまいますからね(^^;

 

 

 

K様のエルグランド、まだまだ乗れそうです。

 

 

 

それから本日はY様のムーヴが納車になりました!

 

 

 

 

 

いつも遠方からありがとうございます。

 

 

 

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

誠に勝手ながら6月19日(木)

臨時休業とさせていただきます。

ご不便をお掛けしますが宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

5月 30

サビとの闘い(デリカD:5)

 

 

 

オート信州の店長小林です。

 

 

 

4輪アライメント調整で入庫いただきました

 

 

 

K様のデリカD:5

 

 

 

 

 

 

下回りの防錆塗装をしっかりとされていて

 

 

 

見た目のサビは少なく感じたのですが、いざ

 

 

 

調整しようとするとリヤの偏心ボルトが全く動きません

 

 

 

 

 

 

そこで弊社にある様々なケミカル製品や道具を駆使して

 

 

 

何とか緩めようと試みましたが、全く歯が立たず(@@)

 

 

 

K様に了承いただき、新品部品をオーダーして

 

 

 

リヤの左右トーコンロッドとボルトナットを交換です!

 

 

 

と言っても、サビでボルトとブッシュカラーがサビて

 

 

 

一体化しているので地道にボルトを切る作業です

 

 

 

 

 

 

サスペンションメンバーを傷つけないように

 

 

 

慎重にカットしますので、意外と時間を要しますね

 

 

 

 

 

 

 

見事に一体化されてますw

 

 

 

 

 

 

新品と比較

 

 

 

 

 

 

今回は取付時にWAKO’Sのスレッドコンパウンドを

 

 

 

ボルトに塗布したので次回調整時は、スムーズに動くはず

 

 

 

 

 

 

メンバーに少し傷が付いてしまったので

 

 

 

防錆塗装をしてから取付させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

アライメント作業は、飯田がしっかり調整を終わらせて

 

 

 

納車させていただきました。

 

 

 

修理完了まで大変お待ちいただきましたが

 

 

 

しっかりとアライメント調整が出来て良かったです。

 

 

 

ご依頼いただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

誠に勝手ながら6月19日(木)

臨時休業とさせていただきます。

ご不便をお掛けしますが宜しくお願い致します。

 

 

 

古い記事へ «

» 新しい記事へ